![]() |
DAIHATSU MIRA TOCOT 販売店 : ダイハツ店 |
![]() |
グレード | 駆動 | 変速機 | 税込価格 | 燃費 | CO2 | 重量税 | 取得税 |
660 L | FF | CVT | 1,074,600 | 29.8 | 78 | 75% | 60% |
660 L "SA III" | FF | CVT | 1,139,400 | 29.8 | 78 | 75% | 60% |
660 X "SA III" | FF | CVT | 1,220,400 | 29.8 | 78 | 75% | 60% |
660 G "SA III" | FF | CVT | 1,296,000 | 29.8 | 78 | 75% | 60% |
660 L | 4WD | CVT | 1,204,200 | 27.0 | 86 | 50% | 40% |
660 L "SA III" | 4WD | CVT | 1,269,000 | 27.0 | 86 | 50% | 40% |
660 X "SA III" | 4WD | CVT | 1,350,000 | 27.0 | 86 | 50% | 40% |
660 G "SA III" | 4WD | CVT | 1,425,600 | 27.0 | 86 | 50% | 40% |
メーカー希望小売価格(北海道・沖縄地区は価格が異なることがあります) グリーンの欄は燃費基準達成を示す。このうち価格欄がグリーンとなっているものはエコカー減税対象車。 燃費数値は、JC08モード(国土交通省審査値) 単位は km/L (CO2排出量はg/km) |
○ ボディカラー |
- | ボディカラー | L / L "SA III" | X "SA III" / G "SA III" |
パールホワイト .III | ☆ | ☆ *1 | |
ブラックマイカメタリック | ○ | ○ | |
ジューシーピンクメタリック | ○ | ○ *1 | |
ファイアークォーツレッドメタリック | ○ | ○ | |
プラムブラウンクリスタルマイカ | ☆ | ☆ | |
レモンスカッシュクリスタルメタリック | ○ | ○ | |
セラミックグリーンメタリック | ○ | ○ *1 | |
サニーデイブルーメタリック | ○ | ○ *1 |
☆ オプションカラー <21,600円> / *1 デザインフィルムトップ仕様 (キャンバス地調) あり |
○主要諸元 |
シリーズ | 前輪駆動 (FF) | 四輪駆動 (4WD) |
全長/全幅/全高 | 3,395 / 1,475 / 1,530 mm | 3,395 / 1,475 / 1,540 mm |
ホイールベース | 2,455 mm | ← |
トレッド [フロント] | 1,305 mm | 1,300 mm |
トレッド [リヤ] | 1,295 mm | 1,265 mm |
最低地上高 | 150 mm | 160 mm |
最小回転半径 | 4.4 m | ← |
室内長/室内幅/室内高 | 2,000 / 1,305 / 1,270 mm | ← |
乗車定員 | 4 名 | ← |
車両重量 | 720 kg | 790 kg |
ステアリング | ラック&ピニオン式 | ← |
フロントサスペンション | マクファーソンストラット式 | ← |
リヤサスペンション | トーションビーム式 | 3リンク式 |
フロントブレーキ | ディスク | ベンチレーテッドディスク |
リヤブレーキ | リーディングトレーリング | ← |
トランスミッション | CVT | ← |
○エンジン |
エンジン型式 | KF-VE4 | - |
種類・動弁・燃料供給 | 直列3気筒 DOHC 12V EFI | - |
主要技術 | DVVT | - |
総排気量 L | 0.658 | - |
内径/行程 mm | 63.0 × 70.4 | - |
圧縮比 | 11.3 | - |
最高出力 kW[PS]/r.p.m. | 38[52]/6,800 | - |
最大トルク N・m[kgf・m]/r.p.m. | 60[6.1]/5,200 | - |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン・30L | - |
○エコカー減税・グリーン税制 減税額 |
グレード | 駆動 | 変速機 | 重量税 | 取得税 | 自動車税 | 補助金 |
660 L | FF | CVT | 5,700 | 10,800 | 2,700 | - |
660 L "SA III" | FF | CVT | 5,700 | 11,400 | 2,700 | - |
660 X "SA III" | FF | CVT | 5,700 | 12,200 | 2,700 | - |
660 G "SA III" | FF | CVT | 5,700 | 13,000 | 2,700 | - |
660 L | 4WD | CVT | 5,700 | 8,000 | 2,700 | - |
660 L "SA III" | 4WD | CVT | 5,700 | 8,500 | 2,700 | - |
660 X "SA III" | 4WD | CVT | 5,700 | 9,000 | 2,700 | - |
660 G "SA III" | 4WD | CVT | 5,700 | 9,500 | 2,700 | - |
自動車税の減税は、登録翌年度のみ |
○主要装備一覧 |
「L」 ・シルバードアアウターハンドル ・カラードドアミラー ・IR&UVカットフロントウインドウガラス ・UVカットフロントドアガラス ・ルーフアンテナ ・Bi-Angle LEDヘッドランプ ・LEDストップランプ ・ヘッドランプ自動消灯システム ・フロントセパレートシート (ヘッドレスト一体型) ・全席シートヘッドレスト+3点式シートベルト ・マルチインフォメーションディスプレイ ・チルトステアリング ・SRSフロントシートサイドエアバッグ ・SRS前後席カーテンシールドエアバッグ ・VSC&TRC (横滑り防止システム) ・ヒルホールドシステム ・エマージェンシーストップシグナル ・セキュリティアラーム ・キーレスエントリー ・車速感応式オートパワードアロック ・マニュアルエアコン (クリーンエアフィルター) ・オーディオレス (2スピーカー) ・ワンタッチターンシグナル ・スイッチ式バックドアオープナー ・155/65R14タイヤ+フルホイールキャップ ・パンク修理キット <4WD> ・ビスカスカップリング方式フルタイム4WD ・リバース連動リヤワイパー ・リヤヒーターダクト+寒冷地仕様 ↓ 「L "SA III"」 ・スマートアシスト III (ステレオカメラ式) 衝突回避支援ブレーキ (車両/歩行者)・衝突警報機能 車線逸脱警報機能・誤発進抑制制御機能 (前後) 先行車発進お知らせ機能・オートハイビーム ・コーナーセンサー (フロント4個/リヤ2個) → |
「X "SA III"」 ・オート電動格納式リモコンカラードドアミラー ・UVカットリヤスモークドガラス ・フロントセパレートシート (ヘッドレスト別体型) ・運転席シートリフター ・盤面発光メーター (ホワイトメーターリング) ・TFTマルチインフォメーションディスプレイ ・ステアリングシルバー加飾 ・インパネガーニッシュ (セラミックホワイト) ・運転席+助手席バニティミラー ・USB電源ソケット (2個) ・車速感応式フロント間欠ワイパー ・キーフリーシステム+プッシュボタンスタート ・純正ナビ装着用アップグレードパック ステアリングオーディオスイッチ・バックカメラ リヤスピーカー・GPSアンテナ+TVアンテナ ・上級グレード用フルホイールキャップ <4WD> ・ヒーテッドドアミラー ↓ 「G "SA III"」 ・スーパーUV&IRカットフロントドアガラス ・シートパイピング ・運転席+助手席シートヒーター ・メッキメーターリング ・ファブリックドアトリム表皮 ・室内メッキ加飾 ・LEDフロントパーソナルランプ ・オートライト ・オートエアコン (スーパークリーンエアフィルター) ・パノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパック ステアリングオーディオスイッチ・リヤスピーカー フロント&サイド&バックカメラ・GPSアンテナ+TVアンテナ ・上級グレード用フルホイールキャップ (2トーンカラード) |
○おすすめグレード |
① 660 L "SA III" ② 660 G "SA III" |
CMキャラクターは22歳になったちびまる子。女性が最初に乗る車を想定して開発されている。ベーシックグレード「L」でも緊急ブレーキやサイド&カーテンエアバッグが付いているものがある。安全面ではそれなりに充実している。また、LEDヘッドランプといったものも全車に装備されている。割り切って日常の足や通勤車とするなら「L "SA III"」でもいいような気がする。外観も質素なのであまり装備が質素でも気にならないようにも思う。ただ、近年の軽自動車の価格からすると、マヒしているため上級グレードでも130万円を切っているのは安く思えてしまう。装備がいろいろ付いているやつがいいのなら、「X」は中途半端な存在なので、オートエアコンやパノラマモニターなどが付く「G "SA III"」を選ぶのがいいだろう。 |
○値引き情報 |
5 - 8 万円 |
新型車ではあるものの、スズキやホンダに押され気味で、タント以外はこれといったヒット車種がないダイハツ。実売ではスズキに負けており、大量の自社登録でナンバーワンを維持しているものの、けっこう苦しい台所事情はあるらしい。本当に買ってくれるのなら、それなりの値引きはしてもらえる。本体からの値引きは5万円程度までだろうが、純正ナビを付ければそこから3~5万円。あとはオプションプレゼントなどでトータルで10万円を超える場合はある。ライバルはスズキのラパンが一定の効果はあるだろう。 |
○今後の動向 |
当面は変更なし |
次回の情報をお待ちください。 |
![]() |
軽自動車をお探しの方には、提携サイト「Oh!軽」さんがおすすめです。軽自動車専門サイトの老舗として常にトップを走り続けている信頼の専門サイト。軽自動車全車種の詳細な情報を、たくさん写真とともにレポート。多くのオーナーの方との意見交換もでき、軽購入に必見の情報が満載です。 |
○モデルプロフィール |
現行型発売日 | 2018年6月25日 | 月販目標台数 | 3,000台 |
最新改良日 | 2018年6月25日 | 月販平均台数 | - 台 |
生産工場 | ダイハツ九州株式会社 大分工場 (大分県中津市) |
|